まさに「GW」!参拝三昧!一日目(笑)


目指せ!!京都検定1級合格!!という事で、毎週必ず京都の寺社を巡り、楽しみながらお勉強しちゃおうという「週一早朝寺社参拝の会」!!


いよいよGW突入!!京都では上賀茂、下鴨両社にて、5/15の葵祭に向けた神事が盛りだくさん!他にもGWに合わせてなのか、偶然そうなってるだけなのか、イヴェントが盛りだくさん!という事で、本日はハシゴしちゃいました!(笑)


まずは上賀茂神社、正確には「賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)」にて行われる「足汰式(あしぞろえしき)」を見学。

実は特別拝観もやってたのですね。上賀茂さんです。「足汰式」というのは、その名の通り、5/5に開催される「競馬会」の予行演習のようなモノで、馬の足の速さを見て、当日走る順番を決めたり、二頭で走らせる時の相性なんかを見る儀式。なのだそうです。

お馬ちゃん、スタート地点へ。

騎手(「乗尻(のりじり)」と呼びます)の勇ましいかけ声と共に駆け出します!予想以上に迫力ありましたねぇ!

単独での試走で馬の能力を見た後、番で走る練習。

番での走りは「競馳(きょうち)」といって、速さを競うのですが、「ヨーイドン!」みたいな合図はなく、相撲のようにお互いを見合って、タイミングが合った瞬間に駆け始めるのですね!なので、チョット「え?行くの?行かへんの?」と迷ってしまった場合、うまく競えないばかりか、今日タイミングを完全に崩しては落馬してしまった方もいらっしゃいました。こういう「呼吸を合わす」、みたいのって、スゴク日本的ですよね。ちなみに、全国各地にこういった競べ馬の儀式がありますが、古式の伝統そのままに開催されるのは、ココだけなのだそうです。にしても、速すぎてケイタイのカメラじゃ追い切れない!8mm持ってきたらヨカッタ・・・(本番は持って行きます!)。

走り終わったら本殿へ一礼。

続いて念人幄(ねんじんあく)へ一礼し、馬から降ります。ちなみに「念人」とは、それぞれの必勝を祈願する人の事。競べ馬においては重要な役割で、神主同様「束帯」を付ける事が赦されているとの事。

一応「神事」とはいえ予行演習。ちょっとのんびりした雰囲気が漂っているのもまた良かったですね^^本番が楽しみです。


さて、日が沈んだ後は、千本えんま堂こと引接寺(いんじょうじ)へ狂言の見物へ。狂言って、チョット退屈なものなのかなぁ、なんて思ってたんですが、なんのなんの、実に面白かったですね!笑いのおこるタイミングとか、場の雰囲気も非常に良く、ホントに楽しかったです!しかも、タダで観れるんですから!

本日の演目は、「えんま庁」、「伯母ヶ酒」、「牡丹獅子」。いずれも見せ場となるシーンの演出が凝っていて楽しかったなぁ〜!写真は「牡丹獅子」。夜はケイタイ写真、ダメですね(苦笑)このえんま堂狂言、4日まで毎日演目を変えて行われるのですが、いやぁ、他のも見たくなっちゃったなぁ〜・・・。行けるカシラ・・・。

という事で、本日はココまで(笑)


明日はガッツリお仕事しましょう!(笑)

5/3がね、またスゴイんですが、いやぁ、今からキンチョウしてしまいますなぁ・・・。当ブログは、KYOTO発の、モンド雑貨Web shop KANIBASE.COM店長のお気楽日記です♪<<