アンケートのご協力ありがとうございました!


昨日無事に終了致しました、第四回8mmフィルムワークショップ。


昨日の上映会では、最初からフィルムかけ間違えたり、曲を間違えたり、え〜、その何と言いますか、大変申し訳ない部分が多々あったのですが(ホント、スミマセン・・・)、皆さん、喜んでいただけたようで、ホッと胸をなでおろしております。


さて、ワークショップでは毎回、次回、より皆様の要望に応えられるよう、アンケートをお願いしているのですが、色々貴重なご意見を賜り、感謝しております。冗談ぬきで、このアンケートを反映するカタチで行ってきた結果、これまでワークショップを続けられてきたのだという事実を、身に染みて感じている次第であります。


というワケで、今回は、皆様から頂いたアンケートにレスポンスするカタチで、一部の内容をご紹介していこうと思います。尚、内容は原文のままでなく、都合に合わせ編集致します^^


ではでは無作為に引いていきましょう!まず最初は・・・、お!今回、撮影会には初参加のW.A.さんのですね!
「最後に上映されたIさんのクオリティの高さにビビリました。」

という事で、最後に上映したフィルムというのが、今回三回目の参加で、今回、スタッフとしてもお手伝いいただいた方のフィルムだったのですが、ぼくも感動しちゃいましたね!ほんと良かったです!
何か、部活動のセンパイに憧れる的な感じがとても良い感じですね〜!(爆)
というか、今回は、何回か参加されている方と、初参加の方とのギャップが際立った回でして、そういう意味でもとても見応えがありましたね!
「次回はマイカメラで!残る4年間ガッツリ8mmで遊びたいです!」
と続いておりますが、Wさん、すでにマイカメラお持ちという事で、Iさんのようになれる可能性、十分ありますよ!また次回、楽しみにしていますね!


さて、お次は、上映会のみご参加いただいたF.E.さんですね!
「映像が明るくてキレイでステキでした。Lugolさんのごはんもおいしかったです。」
という事で、Fさんは第二回目の時も上映会に参加していただいたんですが、第二回目の時は、カメラチェックの不備で、ほとんどの方のフィルムが露光不足で真っ暗に・・・。という、大変申し訳ない回だったのですよね・・・。なので、帰りに直接お話を伺った際、「もっと、レトロな黄色みがかかった映像なのかと思ってたのですが、ビックリしました。」なんておしゃっていて。
コレも今回の特徴なんですが、全てのフィルムが、実にキレイな状態で仕上がって来たんですよね。ここにきて、カメラの状態もキッチリ把握して、ベストの状態で提供出来るようになったという意味で、一つの到達点になった、今回のワークショップでした。
それから、次回の撮影会への参加を迷ってらっしゃるようでしたが(笑)、もう、是非是非参加して下さいね!お待ちしております^^


さて、お次はですね、あ!招待枠でいらっしゃったI.J.さん!当ワークショップが現在こうしてあるのは、この方のおかげ!といっても過言ではない方です!お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました!
「自分でも何か撮ってみたくなるステキな作品ばかりでした!友人どうしでの撮影の際は、ロケ地等かぶってしまい、既視感が出てしまうので、自分でトライする時は、その辺に気をつけたいと思いました。」
という事でですね、皆さんのフィルムが大いに刺激になったようで、とても嬉しいですね!と、注目すべきは、「自分でトライする時は〜」という所!(笑)次回の参加、心よりお待ちしておりますよ!!次回は晩秋の大阪が舞台となる予定ですので、今から構想を練ってワークショップに臨んで下さいネ!
それから、「ゆるい進行も8mmにあっていて良かったです」
ス、スミマセンでした・・・。昨日のはチョットありえないですよね・・・(苦笑)コチラも今後はクオリティ上げていきますヨ!!(笑)


お次は、あ、撮影会に参加された方のご友人のK.Y.さんですね!ありがとうございます!
「PVを観てるようで楽しかったです。同じロケ地でも、それぞれに個性があって見入ってしまいました。」
という事で、いやいや、もう大成功!というご意見です!!まさに日常の風景でもエンターテイメント的に楽しく観れて、また、撮影した方の個性が際立つような撮影方法をワークショップでは講義しておりまして、それが参加された方に伝わり、実践してもらえ、且つ、仕上がったフィルムが第三者の目から観てもそのように感じられているという事が実証出来て、実に嬉しい限りです!
また是非ご参加下さいね!お待ちしてます^^


え〜、レスをお返ししたい事が多すぎて止まらなくなってしまいました!(笑)という事で、3日くらいに分けてアップしていく事にしたいと思います!ではまた明日!

もう、8mmの事を話始めたら止まらなくなってしまいますね!(爆)こういった楽しみを皆さんと共有出来る事を、本当に嬉しく思います!当ブログは、KYOTO発の、モンド雑貨Web shop KANIBASE.COM店長のお気楽日記です♪