音楽

久しぶりに・・・

友人が遊びに来て、聴きたいというので、久しぶりに聴きました。 ビートルズ(笑) あ〜、でも何かやっぱり良いんですよ!全然色あせない! コレってスゴイ事ですよね! ぼくのお気に入りはなんといっても、リボルバーとラバーソウル! もう、全部の曲が好き…

セルジオ・メンデス

なんでもセルメンちゃん(彼をこう呼んでいる女の子がいて、軽くショックを受けて以来ぼくもそう呼ばせてもらっています(笑))の新しいアルバムが8年振りに出るそうで。 何か・・・、メンツがスゴイんですけど・・・(笑) 名前は知ってるけど、全く聴いた…

LuxuriaMusic

PCで仕事をしている時、iTunesでいつも聴いているネットラジオ曲LuxuriaMusic(ルクソリア・ミュージック)。 ここはいわゆるモンド・ミュージックの専門チャンネルで、ラテン・ラウンジやエキゾはもちろんの事、日本のカルトGSなんかも掛かってしまう、ぼく…

行くべきか、やめとこか・・・

イヤ!!コレはやっぱり行くべきじゃないのか!? 何にって!? そらアナタ、細野晴臣氏の西部講堂ライヴにデスヨ!! お馴染みの鈴木惣一郎氏がマンドリンで参加している等、実に「モンド」色の強いメンツがバックにいる事ですし、コレはやはり行っとくべき…

ちわわわわ ちわわわわ

先日、お友達がフルートを勤めるバンドのCDを購入いたしました。 「ピカリズモ」ってバンドなんですが。 コレがですねぇ、ブラジル音楽と脱力系の融合みたいな感じでナカナカ面白いのデスよ!(笑) 特に歌詞の音の乗せ方なんかはナカナカ気持ちが良い。 ウ…

ヨーロピアン・ニュー・ジャズ!!

っていう、「remix」の特集で大々的に取り上げられていた、フィンランドはヘルシンキのジャズ・バンド「THE FIVE CORNERS QUINTED」。 以前、「ジャズはキライ!」なんて言っておきながらなんですが、こんだけ周りで「ジャズ、ジャズ」って騒がれると、やっ…

Clapton is DOG(笑)

先日、伏見の友人宅を訪れた時の事。 道すがら、とある店舗のシャッターに「Clapton is GOD」の文字。 コレ、クラプトンがクリームで活躍した60年代後半に、町中の壁に落書きされた有名な落書きを正確にトレスしたモノで、どうやらクラプトン好きの人が始め…

GETS/GILBERTO(笑)

今更ながら、何となく聴きたくなっちゃったんですよ(笑) 当然、持ってたんですけど、誰かに貸したきり行方不明で。更には、だれに貸したのかすら覚えていない。 で、何となくツタヤに入った時、目に入ったんで、つい借りてしまいました。思えばコレを聴い…

えっ すぉぅ いっすぉぅ ♪(笑)

今日は!ヒサビサ(デモナイカ・・・)に音楽の話題を。 ナント!ヒサビサに大好きなカエ様の公式HPを覗くと、ディスコグラフィに見た事のないジャケが。 真っ白いから「coming soon...」かと思ったら、視聴可能を示すスピーカーのアイコンが・・・。アルバ…

Prego domingo

アチャー・・・。 み、見つけちゃった・・・。 ランブリングの神出鬼没¥1000コンピ、「prego」の新作を・・・。 しかも今回はブラジルセレクションだなんて・・・。 ハァ・・・。 ホントは節約しないとイケナイんですケド・・・。 き、今日は「裏」稼業のお…

やっぱりラウンジが好きっ!!

いやいやいや、またまたヤラれてしまいました。 何にって?そらアナタ、ランブリング・レコードのラウンジ・コンピにデスヨ!! 「自由な発想でリデザインされ、進化したラウンジ・トラック」をテーマに、ドクター・ゾイル(このヒト、名前から想像するに絶…

エウミール・デオダード/アタッキ

何と言うタイミング!! 最近、普段からお世話になっているジャズ・バーでこのアルバムが掛かっていたのを聴いて、ウワ!一体、このイタリア・ラウンジーな音楽は何だ!!とドギモを抜かれて以来、欲しくて欲しくてしようがなかったアルバム! ブラジル音楽…

ジム・ファセット/シンフォニー・オブ・ザ・バード

久々に京都のタワレコに行きました。 京都のタワレコって、規模が小さくて、品揃えもそれに比例して比較的少なめなので、 滅多にいかないのですが、竹村延和とか、レイ・ハラカミ(この名前だけは出すまいと思ってたのに・・・(笑))といった電子音楽系の…

レス・バクスター

先頃、エキゾチック・ミュージックの代表格、マーティン・デニー氏が亡くなられたのをきっかけに(どうもそうとしか思えない)、「エキゾ」ブームが音楽業界において密かにおこっているようなのですが、エキゾの始祖として、やはりこの人の事を忘れてはなり…

夏はやっぱり・・・

ジョルジ・ベン!!!!ナノデスっ!! セルジオ・メンデスがカヴァーした事で、ボサ・スタンダードとなった「Mas que nada!」のオリジネイターとして有名な彼ですが、彼の楽曲は全然ボサはカンケーありません!(笑) サンバにエレクトリック・ギターを初め…

かぁ〜 え〜 るぅ〜 のぉ〜 う〜 たぁ〜 がぁ〜♪(げでげ げでげぇ〜♪)

何だか、7月になってからというもの、梅雨らしい天気ばかり続いていますねぇ。 そんなワケで、ここ暫くの間、ストレス解消の為の夜のチャリンコ散歩が出来なくて、ちょっと鬱憤が溜まっていたので、今日はココゾ!とばかりにタップリとブラついて参りました…

マチュー・ボガート

さてさて、本日も、以前当ブログに書いた様な、気怠ぅ〜〜い日曜日を過ごしていたワケでして、そんな中、iRadioの加藤紀子のプログラムを聴いていたところ、何と!!マチュー・ボガートの新譜が掛かる! う〜ん、相変わらずこんな日曜日にピッタリの脱力っぷ…

ああ・・・

昨日、birdの「髪をほどいて」聴いてから、何だか切ない曲ばかりパワープレイ(「切ない」という言葉と「パワープレイ」は何だかミスマッチだ・・・)中です。 ここ最近の夜の寒さって、何か秋っぽいので余計にそういうのを聴いちゃうんだろうな。 という事…

切なさがたまらん!!

いや〜、今テレビ観てたんですけど、birdの「髪をほどいて」って良い曲ですなぁ〜。 しかもこの曲って、キリンジのお兄ちゃんの方が作った曲だったんですね。 やるなぁ〜、お兄ちゃん!! このハダ寒い夜に胸を締め付けられる様な切ないメロディーは激ヤバっ…

白と黒のヒミツ

またまた!!見つけちゃいました!!ぼくが今一番気になる人物、菊池成孔氏のインタヴューの載ったフリーペーパー!! いやホント、最近手に取るものほとんどに彼の記事が・・・。 氏のメディアの露出がそれほど頻繁なのかそれとも・・・。スイマセン、最近…

Caetano Veloso大阪公演

みなさん、もうお判りですね? 今日はもう、カエターノの事しか書きません!!!! ぼくの周りのカエターノファンを自認している人達も、「今回はパス」という声が多かった程前評判が思わしくなかった今回の来日公演、フタを開けてみればアナタ、コレ、女房…

東京ザヴィヌルバッハ

さっき、ツタヤで東京ザヴィヌルバッハ(何ちゅう名前だ・・)のCDを借りてしまいました。ツタヤに置いているのが驚異。 なにはともあれ、ついに菊池成孔ハツ体験なワケです。 正直なところ、借りるつもりはなかったのですが、ザヴィヌルの「ヌル」という部…

波の音で始まる曲特集

アツイ!!何なんざんしょ!!このアツさ! こうアツイと、海辺でトロピカルドリンクの一つでも飲みたくなってしまいますよ!! ・・・スイマセン。心にもない事を書いてしまいました・・・。 でも、少なからず波の音は涼しげに感じさせる効果があるかな〜と…

和製ボサノバ

今日、BSハイビジョン(何チャンネルだったかは忘れた)をみてたら、「J-POPを作った男達」というようなタイトルで、現在にいたる、日本のポップスシーンにおいて、偉大な功績を残した人物を取り上げるというような番組をやっていて、モンド本を読みながら、…

シエスタ・パーティー!

明日からゴォルデン・ウィィィィィィク!! ま、アタクシにゃそんなモンは全くカンケーないのですけれど(笑) でも何というか、ハッピーなバカンス前的な感覚の雰囲気は割と好きだったりします。ま、実際には行く先々で人にまみれて殺伐としてきちゃうんで…

ある意味カーニヴァルソングやけど・・・

カエさま来日間近という事で、スピーカーからは常にカエさまのお声が鳴り響いている日々が続いているのですが、「Muitos carnavais」が、イントロといい楽器のアレンジといい、「六甲おろし」に聴こえてしまうのは気のせいでしょうか?歌い出しの「Eu〜sou〜…

カ、カフェですか・・・

昨日、カエさまとジャック・モレレンバウムの素晴らしさを説いたにも関わらず、何故かこんな変わりダネをヘビロ中(笑)にしても、邦題が「カフェ・カエターノ」っていうのは如何なモノか・・・。カフェ・カエターノアーティスト: オ・タオ・ド・トリオ出版…

ジャキス・モレレンバウム

昨日、チェロの生演奏なるモノを、初めて目の前で聴いたのですが、イヤ〜、ナントモ深い所に引きずり込まれるような低音にメロメロにやられてしまいました。 で、チェリストといって真っ先に思い浮かべるのが、ヨーヨーマ・・・、ではなく、ブラジル音楽好き…

着メロ

ショック!!! ケイタイの着メロって、お金とられるんですね!・・・知らなかった。まぁ、当然っちゃあ、当然ですよね・・・。 で、散々躊躇した後、結局2曲DLしちゃいました・・・(笑)ミューテイションズアーティスト: BECK出版社/メーカー: ユニバーサ…

ランブリング・レコード

好みのCDをセレクトしていて、ある日、ふと気が付くと、実は同じレーベルから出ているモノばっかだったなんて事、ありますよね? ぼくにとってそんなレーベルがランブリング・レコードというレーベルなのです。 イヤ、ホント、最近までそこまで意識した事が…